けんみん信組 インターネットバンキング
『 けんみん信組 インターネットバンキング 』は、ご自宅等のパソコンやスマートフォンからインターネットを経由して、お取引口座の残高照会・入出金明細の照会がご利用いただけるサービスです。
さらに、お取引口座から当組合の本支店および他金融機関への振込・振替もできる大変便利なサービスです。
- ご利用に当たっては、当組合との「けんみん信組インターネットバンキングサービス」のご契約が必要になります。
平成22年4月1日より、『法人・個人事業主のお客さま向けインターネットバンキング』 のお取扱いを開始いたしました。
平成22年3月31日以前にご契約いただいた法人・個人事業主のお客さまにつきましては、「個人のお客様」よりログインしていただきます様お願いいたします。
けんみん信組 インターネットバンキングお申込みはこちら
下記「個人向けインターネットバンキングお申込み」、もしくは「法人・個人事業主向けインターネットバンキングお申込み」ボタンよりインターネットバンキング利用申込みを申し受けております。当組合専用メールアドレスまで、申込者情報(お取引店名、お名前(貴社名/代表者氏名)、電話番号(自宅、携帯))をメールにてご送付ください。当組合にて内容確認後、申込必要書類一式を郵送いたします。
なお、当サービスのお申込みおよびご利用につきましては、契約者ご本人様によるお手続きが前提となります。契約者ご本人様以外のお申込みと当組合が判断した場合は、お申込みを取下げさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
インターネットバンキングサービス"をお申込みください。
※外国籍のお客様につきまして、在留期間や資格等により、当組合の判断にてお申込みを取下げさせていただく場合がございます。


-
※ご注意下さい。お客様のご利用環境・設定によっては、メール作成画面が正常に表示されない場合がございます。
その場合はお手数ですが、下記テキストをメール本文にコピー&貼付け、必要事項を記載のうえ、当組合専用メールアドレス(ib_info@yamanashikenmin.shinkumi.jp)まで送信ください。
個人向けIB申込用テキスト
法人・個人事業主向けIB申込用テキスト
お申込方法
当ページより利用申込から、サービス利用開始までの流れ
- (1) ご利用条件
- 当組合に口座をお持ちの、”個人”または”法人・個人事業主”の方がご利用頂けます。
- (2) ご利用環境の確認
- お客さまのパソコンやスマートフォンで『けんみんインターネットバンキング』をご利用いただけるか、こちらよりご確認願います。
- (3) お申込み
- 当ページ上部の「お申込み」ボタンより、申込者情報(お取引店名、お名前(貴社名/代表者氏名)、電話番号(自宅、携帯))をメールにてご送付ください。当組合にて内容確認後、申込必要書類一式を郵送いたします。(お申込みにあたり、申込者情報は当組合にお届けいただいている情報としてください。内容に不備等がある場合は、当組合よりご連絡(電話やメール等)させていただく場合がございます。)
- なお、お申込みにあたり当組合所定の期間、申込者とご連絡が付かない、不備不足等の解消がされない場合はお申込みを取下げさせていただく場合がございます。そのほか、当組合の総合的な判断でお手続きを中止させていただく場合がございます。
- (4) 必要書類へのご記入
- 申込書類がお客様のお手元へ届きましたら、必要事項をご記入、必要書類をご用意のうえ、同封する返信用封筒にてご返送くださいますようお願い申し上げます。
- なお、お申込みの際には、必ず本人確認が必要となっておりますので、免許証等のご本人確認資料のコピーを添付をお願いいたします。
- (5) ご利用開始のご通知
- 必要書類が当組合本部へ到着後、2週間程度で、お客さまにお手続き完了のお知らせ(ご利用開始のご案内文書)を転送不要書留郵便にて送付いたします。当組合からの案内を受領後、初回ログイン・初期設定を実施して下さい。
- (6) ID・パスワードの登録
- パソコンあるいはスマートフォンからID・パスワードのご登録をいただくとサービスがご利用いただけます。パスワードの有効期限は、365日となっておりますので、セキュリティの観点からも有効期限前に定期的な変更をお願いいたします。
- (7) インターネットバンキングサービスがご利用いただけます。
セキュリティ
第3者による不正使用の防止について
3種類のIDおよびパスワードによる確認
- (1) ログインID
- 当組合のインターネットバンキングにログインするためのIDです。
- (2) ログインパスワード
- ログインするために必要なパスワードです。
- (3) 確認用パスワード
- 振込・振替等のお客さまからのご依頼には、ログインパスワードに加え、確認用パスワードが必要です。
※一定回数以上の誤ったパスワードが入力された場合、お取引を一定時間停止させていただきます。
(一定時間経過後、再度パスワードの入力が可能となります。)
- 暗証のセキュリティ確保のため、お客さまご自身の責任において、所定の方法により暗証を定期的に変更してください。
- ログインID および パスワードは、電話番号や単純な英数字の組合せ(ab1234、1111AB)等は、ご使用なさらないようお願いいたします。
- ログインID および パスワード(以下「暗証」という。)は、お客様ご自身の責任において厳重に管理願います。また、暗証は、第3者に容易に漏えいするような方法で書き残さないでください。
- 暗証につき、偽造・変造・盗用または不正使用その他の恐れがある場合は、速やかに暗証の変更を行ってください。
情報漏洩および盗聴の防止について
インターネットバンキングは情報の漏えい、盗聴およびデータの改ざんを防ぐため、情報の送受信に128bitSSL(Secure Socket Layer)による暗号化を実施しています。
第3者による不正侵入の防止について
ご留意事項
パスワードの有効期限
登録済みパスワードの有効期限は、365日です。
※ パスワードは画面上いつでも変更可能となっておりますので、期限前に定期的にお客さまご自身で変更していただきますようお願い申し上げます。
ご利用端末について
契約者ご本人様が管理している端末(PC・スマートフォン)にてご利用ください。
不特定多数の方がご利用する端末は、パスワード等が盗用される危険性がございます。
セキュリティについて
お客さまの端末機と当組合のコンピュータ間の通信については、最新の暗号化SSL128bitを採用しておりますが、より安全性を高めるためにパスワードは定期的に変更していただき、また、第3者に知られないよう厳重に管理してください。
操作上のご注意
- ログイン中にブラウザの「戻る」ボタンで画面を戻したり、「更新」、「再読込」ボタンで画面を最新の状態にする操作は行わないでください。
- ログイン中の操作は、全て画面上のメニューボタンおよびキーボードからのみにて行ってください。
- 操作を終了する場合は、メニュー画面から『ログアウト』ボタンをクリックしてください。
「戻る」ボタンおよび「×」は使用しないでください。 - 振込操作時にエラー等(パソコンのフリーズも含め)が発生した場合は、「振込・振替依頼内容照会」で取引内容を必ずご確認ください。