
変動金利定期預金 < 複利型 >

商品特徴:お預け入れ後6か月は店頭表示金利を適用し、お預け入れ日から6か月ごとに金利を変更します。お預け入れ期間は3年のみの取扱いとなります。個人のお客さまのみご利用いただけます。
(平成20年4月1日現在適用中)
1.商品名 | ●変動金利定期預金 <複利型> |
---|---|
2.販売対象 | ●個人の方のみ |
3.期間 | ●定型方式 3年 ●預入時の申し出により自動継続(元金継続または元利金継続)のお取扱いができます。 |
4.預入 | (1)預入方法 一括預入 (2)預入金額 1,000円以上 (3)預入単位 1円単位 |
5.払戻方法 | ●満期日以後に一括して払い戻しいたします。 |
6.利息 | (1)適用金利 ●変動金利 ●預入後6か月間は預入時の店頭表示の利率を適用し、預入日から6か月ごとに当組合が預入の際に提示する、自由金利型定期預金(M型)または自由金利型定期預金の6か月ものを指標金利とした利率設定方法により適用利率を変更します。 ●自動継続後の利率は、継続日における店頭表示の利率を適用します。 (2)利払方法 ●満期日以後に一括して支払います。 (3)計算方法 ●付利単位を1円とした1年を365日とする日割計算で6か月ごとの複利計算 |
7.税金 | ●個人のお利息には20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。ただし、復興特別所得税の追加課税により、平成25年1月1日から平成49年12月31日までの25年間、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の源泉分離課税が適用されます。(マル優を利用の場合は除きます。) |
8.手数料 | ― |
9.付加できる特約事項 | ●自動継続扱いのものは総合口座の担保とすることができます。 (貸越利率は担保定期預金の約定利率に0.5%を上乗せした利率) ●マル優のお取扱いができます。 |
10.中途解約時の取扱い | ●満期日前に解約する場合は、預入日から解約日の前日までの日数および以下の預入期間に応じた期限前解約利率により6か月ごとの複利計算した期限前解約利息とともに払い戻します。 なお、期限前解約利率については、金融情勢の変化に応じて変更することがあります。この場合の新利率の適用は、当組合が定めた日からといたします。 ・ 預入期間が6か月未満の場合 解約日における普通預金利率 ・ 預入期間が6か月以上2年未満の場合 約定利率×20% ・ 預入期間が2年以上3年未満の場合 約定利率×40% |
11.適用金利 | ●現在の適用金利についてはこちらをご覧ください。 |
12.その他参考となる事項 | ●満期日以後の利息は解約日または書替継続日における普通預金利率により計算します。 ●預金保険の対象商品です。 |